一般内科について
腹痛や咳、発熱、インフルエンザ、生活習慣病(高血圧、高脂血症、高尿酸血症、痛風、肥満等)、貧血、喘息、肺気腫、不整脈などが起きていないか診察いたします。
以下の症状に心当たりがある方は、お早めにご相談ください。
- なんとなく調子が悪い
- 熱っぽい
- 気分がすぐれない
- 喉の痛み
- 咳
- 胸の痛み
- 動悸
- 頭痛
- めまい
- 腹痛
- 嘔吐
- 下痢
- 便秘
- 血尿
- むくみ
風邪
代表的な症状は主にせきや鼻水、鼻づまり、喉の痛み、発熱です。風邪の原因の9割以上はウイルス感染によるもので、ウイルスが鼻や喉から感染して炎症を起こしていきます。正式名称は「風邪症候群」と言います。
インフルエンザ
インフルエンザの予防接種は、「毎年10月1日~翌年の1月31日」までの期間に実施しています。
風邪とインフルエンザは一見似ているようで、症状も原因もかなり異なります。
風邪
喉の痛みや鼻水、せきなどの症状が現れる呼吸器の急性炎症です。人によっては発熱や頭痛、食欲不振などの症状も併発します。健康に気を遣っている人や心身ともに健康な人でも、年に何度か罹ることもあるので、珍しい疾患ではありません。
インフルエンザ
インフルエンザウイルスの感染をきっかけに発症する病気です。
普通の風邪と比べると症状が強く、かつ急激に現れるのが特徴です。1~5日の潜伏期間を経て、38度以上の高熱や筋肉痛、強い全身倦怠感などの全身症状が現れます。また、気管支炎や肺炎、中耳炎なども併発するリスクもあり、普通の風邪と比べて危険な疾患です。
健康な人であれば、そのような症状が3~7日間続いた後に体調が良くなる場合もあります。しかし重度の場合、インフルエンザ脳症や重度の肺炎、心不全に罹ってしまうリスクもあります。インフルエンザウイルスの特徴は「感染力の強さ」です。一旦流行すると年齢・性別を問わず、多数の人に短期間で感染が広がってしまいます。
症状:高熱、強い悪寒、頭痛、関節痛、全身倦怠感、筋肉痛、せき、喉の痛み、鼻水、下痢、呼吸困難など
対応可能な病気・症状
- 急性疾患:風邪、上気道炎、気管支炎、インフルエンザ、発熱肺炎、膀胱炎など
- 慢性疾患:生活習慣病、高血圧症、糖尿病、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症、痛風、肥満、メタボリック症候群、喘息、不眠症、骨粗鬆症、アレルギーなど
- 症状:頭痛・胸痛・腹痛、下痢・便秘、嘔吐、発熱、のどの痛み、鼻水、咳・痰、むくみ、めまい・ふらつき、食欲不振、全身の倦怠感・脱力感、動悸・息切れなど