糖尿病とは

糖尿病とは

糖尿病糖尿病とは、膵臓から分泌される「インスリン」というホルモンの量が少なくなったり働きが充分でなかったりすることで、血中のブドウ糖が多い「高血糖状態」が長期間続いてしまう疾患です。糖尿病の種類は1型糖尿病と2型糖尿病とその他の糖尿病と妊娠糖尿病で4種類あります。生活習慣や遺伝的な糖尿病のなりやすさが原因となっている2型糖尿病は、日本の糖尿病患者数のうちの95%以上を占めています。一般的に糖尿病と聞いて、ほとんどの方がイメージするのはこの2型糖尿病かと思います。
糖尿病は高血圧と同じく、サイレントキラー(沈黙の殺人者)とも呼ばれているくらい、初期には自覚症状がはっきりせず、喉の渇き、頻尿や疲れやすさという軽度の症状に留まります。病状が進行して、耐え難い喉の渇き、体重減少を来して初めて受診される方もいらっしゃいます。しかし糖尿病は進行すると腎不全になり透析が必要になったり、(透析が必要になる原因第一位)、失明、下肢の切断といった合併症をきたし、日常生活への影響が大きくなります。
2019年「国民健康・栄養調査」によると、「糖尿病が強く疑われる」人の割合は、男性 19.7%(5人に1人)女性 10.8%(10人に1人)と珍しい疾患ではありません。

糖尿病には2つのタイプ

上記の通り、糖尿病は「1型糖尿病」と「2型糖尿病」と「その他の糖尿病」と「妊娠糖尿病」の4種類あります。日本で発症者が多いのは、遺伝的ななりやすさと生活習慣がきっかけで発症する2型糖尿病です。

1型糖尿病

原因は不明ですが、ある日突然「自己免疫反応により膵臓のβ細胞が破壊される」ことが原因で起きる糖尿病です。インスリン分泌の高度低下、あるいは枯渇を認めインスリン治療を必要とします。小児~青年期の方に多い傾向がありますが、高齢での発症も珍しくはありません。

1型糖尿病の詳細はこちら

2型糖尿病

遺伝的な糖尿病のなりやすさ、肥満、過食、運動不足によって、インスリンの効きにくさに対して充分な量のインスリンが分泌できなくなった事によって発症します。幼少期は比較的珍しく、肥満が増える青年期以降に多くみられます。
主な治療としては、運動による体脂肪の減少、筋量増加でインスリン抵抗性の改善を目指し、糖質摂取量を過剰にならないようにする事で血糖コントロールを図ります。食事・運動療法で目標範囲での血糖コントロールが困難な場合は、経口糖尿病薬の処方やインスリン療法も一緒に行っていきます。

2型糖尿病の詳細はこちら

糖尿病になりやすい人

当てはまる方は糖尿病の発症リスクが高いので、注意していきましょう

  • 血縁者の中に糖尿病の人がいる
  • ご飯、パン、麺、芋の摂取が多い
  • 清涼飲料水やジュースといった甘い飲み物が好き
  • 脂っこい食品をよく摂取する
  • 車による移動が多いので、運動する機会がない
  • 食事は自炊よりも外食が中心
  • 肥満
  • 日頃からお酒をたくさん飲んでいる、または飲む回数が多い
  • ストレスフルな生活を送っている

糖尿病の人はほとんどが無症状

糖尿病はサイレントキラーとも呼ばれており、自覚症状に乏しいのが特徴です。自覚症状が明確に現れてくる時には、すでに症状が進行している場合がほとんどで、重篤な疾患が併発している恐れもあります。

高血糖に伴う症状

  • 最近喉が渇きやすくなった
  • 頻尿、多尿
  • 疲れやすくなった
  • すぐに空腹感を感じてしまう
  • 食べている量に反して、体重が減少するようになった

合併症に伴う症状

  • 足の痺れ、むくみ
  • 目のかすみ・見づらさ
  • 糖尿病初診予約
  • LINE
  • 診療時間
LINETOPへ